上部バー

よくあるご質問
HOME > FAQ|三和石材店

お墓について

良いお墓と悪いお墓の違いは何ですか?

お墓も最も大事なのは「基礎」の部分です。

お墓の基礎きちんとした土台がなければ、どんなに良い石を使ってもいつか倒れてしまうでしょう。だから、まず基礎が丁寧に施工されたお墓は良いお墓であるといえます。
次いで、やはり石の良し悪しもお墓の良し悪しに影響します。
しかし、必ずしも「高価な石=良い石」であるとは限りません。なぜならば、石の価格はその性質だけでなく「希少性」を加味して決定されるからです。つまり、高価な石を使ったとしても「珍しいお墓」にはなり得ても「頑健なお墓」ではない場合があるのです。
とはいえ、現代のお墓に使用される石は一昔前のものと比べてとても頑丈ですから、風化の早さなどに違いは出るものの、どれを材料に選んでも3世代は憂いなく立ち続けるお墓になるでしょう。

ただし、冬場の気候が厳しい土地に建立される場合、お墓を長期的に保持しようと思われるならばいわゆる「良い石」を使用されることをお勧めしております。


なぜ寒い土地では良い石で作ったほうがいいのですか?

内部からボロボロになってしまう可能性があるからです。

石の良し悪しは「吸水率」の良し悪しであると言っても過言ではありません。
吸水率の低い石は水をあまり吸いません。そのため、雨に濡れても石の色があまり変わらず、風化にも強いため一般に良い石であると言われます。
一方、吸水率の高い石は水をよく吸うため、雨の日と乾燥しているときで石の色に違いが見られます。
また、浸透した水が内部で氷になったり溶けたりを繰り返すと、石にクラック(ひび割れ)が生じてしまうことがあります。
そのため、冬の気候が厳しい土地では吸水率の低い石を使用することが、クラックの発生を防いでお墓を長持ちさせることにつながるのです。


お墓の耐用年数はどれくらいですか?

よほどの災害でもなければ、300年から500年の間健在するお墓もあります。

だからこそ、自然災害に対抗できる土台を作ることがお墓を長持ちさせることにつながります。
特に昨今の地震災害の多さをみて、弊社で行う基礎工事にはすべて地震対策は標準搭載しております。
どうぞご安心ください。


日常的なお墓の手入れはどのようにするといいですか?

やわらかいタオルで磨いてください。

お墓のお手入れ
基本的な手入れは車の手入れと同じだと考えて頂いてよいかと思います。

タワシで磨くなどすると、傷をつけて墓石をいためてしまいます。

やわらかいタオルで磨いてください。



できます。お気軽にご相談ください。

新しくお墓を建てる場合、どれくらいの期間が必要ですか?

完成してお引渡しするまでに約1ヶ月半から2ヶ月ほどお時間を頂いております。

デザインが決定された時点から石の発注をかけ、加工に入ります。

その後施工、完成・引き渡しまでに約1ヶ月半~2ヶ月ほどのお時間をいただいております。

予めご了承ください。

実際にお墓を見ることは可能ですか?

私どもが手がけた実際のお墓をご覧いただけます。

三和石材店が手掛けたお近くのお墓へご案内し、実際のお墓をご覧いただけます。

私どもはいわゆる墓石の展示場を経営しておりません。
これは、展示場運営のコストをお客様の料金に上乗せしたくないという思いもあるのですが、なによりお墓に大事なものは「基礎」であるとの考えがあるためです。
展示場のお墓には基礎がありません。そのため私どもは、実際にお墓を見たいとのご希望のあるお客様に対しては、きちんと基礎から建立したお墓にスタッフがご案内し、ご説明させていただいております。

ペットのお墓も作ってもらえますか?

はい、普通のお墓と変わらず丁寧にお造りいたします。

ペットといえど、家族であることにかわりはありません。
普通のお墓と変わらない丁寧さでお作りいたします。

例えば、ご家族のお墓に寄り添うように建立するといったことも可能です。

お墓を建てるのに定められた時期はありますか?

特に定められた時期はございません。

お客様が「ご先祖のご供養」を考えられたとき、それが建てるべき時期です。

誰も亡くなっていないのにお墓を建てていいものか…と悩まれるお客様もいらっしゃいますが、同様の理由から、ご親族の方がご存命の間に墓を建立することも、何も問題はありません。



公営以外の霊園での霊園の権利+管理をお願いする権利です。土地代とは別に料金を支払う必要があるケースがほとんどです。

一方、公営墓地の場合かかる費用は最初の土地代のみであり、永代使用費も他の管理費もかかりません。
熊本市では年に1~2度、公営墓地の利用者を募集することがあります。
応募が多い場合には抽選で決定されますが、ご要望があればお客様に代わって私達が応募手続きを行うこともできます。


お墓のデザインに決まりはありますか?

これといった決まりはありません。

ありません。お客様の想いをしっかりカタチにすることが、お墓への愛着に繋がり、ひいては故人への敬愛追慕につながります。

お客様がお墓参りにいきたくなるような、そんなお墓にする。そのお手伝いを私どもができればとても光栄です。


料金について

三和石材店で建立していない墓にも字彫りや彫刻はできますか?また値段はどのくらいですか?

はい、できます。

石の硬さや字色によって値段は変動しますが、平均して一名13,500円~で承ります。


お墓の料金はどのようにしてきまりますか?

まずはお客様のご希望に沿って墓石やデザインをご提案します。

それをたたき台として、細部までご納得いただけるようさらに調整を繰り返し、最終的に決定した墓石の代金に施工費用・人件費を加えたものを基礎として料金が決定いたします。


新規にお墓を造る場合、料金はどれくらいかかりますか?

使用する石の種類やデザイン、設計によってかかる費用は異なります。

これまでに、数十万円台から数百万円台まで幅広いお墓を造った実績がございます。
まずはどのようなお墓を考えていらっしゃるかご相談いただき、お見積りをさせていただければ必ずご納得いただける内容を提示できるかと思います。

もちろん、ご予算に応じて墓石やデザインの提案をさせていただくことも可能です。


ローンは組めますか?

はい、お受けしております。

はい、お受けしております。
ご希望があれば、取引銀行のメモリアルローン等をご紹介することも可能です。
お気軽にご相談ください。


象嵌をつけるとどれくらい費用がかかりますか?

当社で建立していただいたお客様には無料で施工しております。

象嵌の例
当社で建立していただいたお客様には特別な価格でご希望のデザインを施工しております。
象嵌ってなに?

サイトロゴ

トップページトップページ
デザインカタログデザインカタログ
サービス一覧サービス一覧
納品までの流れ納品までの流れ
料金料金
施工例集施工例集
施工例集施工例集
施工例集施工例集
よくあるご質問よくあるご質問
お見積り・お問合せお見積り・お問合せ
お見積り・お問合せお見積り・お問合せ
バー

80.png

blog_of_sanwasekizaitenblog_of_sanwasekizaiten

movie_of_sanwasekizaitenmovie_of_sanwasekizaiten

facebook.jpg